33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

能代市議会 2022-11-29 11月29日-01号

現在、空き家等調査所有者等への適切な管理促進特定空家等への対処、住民からの相談対応等のこれまでの取組に加え、除却に関する相談支援拡充等についても先進事例を参考に検討を進めており、空家等対策協議会議会等の御意見もお伺いしながら、年度内の策定を目指してまいります。 次に、女流本因坊戦についてでありますが、第41期5番勝負の第2局が10月23日旧料亭金勇で行われました。

能代市議会 2021-12-06 12月06日-02号

次に、空き家対策についてのうち、空き家解体対策で、行政主導による「積立て方式」は考えられないかについてでありますが、令和2年度の実態調査で把握した本市空き家等は2,319戸で、そのうち特定空家等は51戸となっております。空き家等は年々増加しており、適切に管理されていない空き家等への対応課題となっております。 

由利本荘市議会 2021-09-07 09月07日-04号

本市では、適正な管理がされず放置された空き家等倒壊等を未然に防止し、もって住民の生命、身体または財産を保護するとともに、その生活環境の保全を図り、特定空家等判断基準等を定めるために、平成28年に第1期空家等対策計画を策定いたしました。 さらに、今回、対策強化行政による指導強化など、課題に対する取組拡充するために、第2期空家等対策計画が策定されたものであります。 

由利本荘市議会 2020-12-07 12月07日-02号

(2)特定空家等解体撤去への資金助成事業検討状況はについて伺います。 これは、大分前に高野議員一般質問で質問しておりますけれども、答弁では、空き家バンクへの登録の促進や移住・定住支援との連携を図りながら、空き家等利活用推進、または由利本荘空家等対策計画に従い、適正な管理に努めるとしています。 

能代市議会 2020-06-15 06月15日-02号

初めに、特定空家対策についてのうち、公権力型へのスムーズな対応を促すスキームづくりが必要ではないかについてでありますが、特定空家等への対応は、空家等対策推進に関する特別措置法に基づく対応のほか、能代空家等の適切な管理に関する条例に基づく応急措置を実施しており、基本的には、自主的な対応から公権力による解体までの流れはできているものと考えております。 

北秋田市議会 2020-03-12 03月12日-05号

「議案第16号、令和2年度北秋田一般会計予算≪所管分≫」について、総務部関係では特定空家等解体撤去事業補助金について200万円の経費計上というのは妥当なのか、予算計上に至った経緯はとの質疑に対し、当局からは、空き家危険度が増している物件に対して、空家等対策協議会で協議いただき、特定空家認定した上で助成対象としている。

鹿角市議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 9日)

今年度はこれら78件全てについて現地確認し、空き家地域周辺環境に及ぼしている危険性とその緊急性について評点化し、緊急度の判定を行う追跡調査を実施したところでありますが、その結果、倒壊や崩落、建築資材の飛散によって既に周囲への危害を及ぼしており、所有者等に対する指導改善命令等が必要で、特定空家等相当と認められる緊急度が高い空き家は20件でありました。

能代市議会 2019-12-09 12月09日-02号

次に、空き家解体補助事業についてのうち、市の空き家状況はについてでありますが、平成30年度の能代空家等実態調査結果では、2,074戸の空き家等が確認され、目立った損傷がないものが936戸、損傷箇所があるものが1,138戸あり、そのうち特定空家等は45戸となっております。空き家戸数増加傾向にあり、今後もさまざまな要因により増加していくものと考えております。 

北秋田市議会 2019-06-25 06月25日-04号

また、昨年度には、空き家等の中で所有者等が確認できている特定空き家等と疑われる物件について、法第9条に基づき立ち入り調査を行い、北秋田空家等対策協議会において協議した結果、3件について特定空き家と判断し、この3件のうち2件については特定空家等解体撤去費補助金を用いた解体撤去を行いたいということで、1件は既に申請を受け付けており、もう1件も申請が出される予定となっていると説明がありました。 

由利本荘市議会 2019-05-31 05月31日-03号

特定空家については、平成27年度に空家等対策推進に関する特別措置法の改正があり、同法に規定する特定空家等の敷地について、所有者に勧告された土地については、住宅用地固定資産税及び都市計画税課税標準特例措置対象から除外することとされています。つまり、建物解体しない場合は、土地固定資産税都市計画税は増額されることになります。 

男鹿市議会 2019-03-04 03月04日-04号

第2条は、協議会所掌事項で、特定空家等認定及び対策に関すること、空家等対策計画の作成及び変更並びに実施に関すること、その他空家等の適正な管理及び活用に関し市長が必要と認めることとしております。 第3条は、協議会の組織で、協議会市長のほか委員10人以内で組織し、会長は市長で、委員については、地域住民学識経験者及び市長が必要と認める者のうちから委嘱または任命するものであります。 

  • 1
  • 2